ふくろうのうんちく
2023/03/27
随分と怠けてしまいました。
今日は、森の賢者、森の知者などとも謳われる「ふくろう」についての蘊蓄です。
ふくろうは、梟と漢字で表し、日本だけでなく、アジア、欧米まで、古来より、とても縁起の良い霊鳥とされています。
ローマ神話では、女神ミネルヴァの知恵の象徴としてふくろうが肩に止まっています。
ふくろうの縁起が良い代表的な理由として、よく言われているのは、次の3つです。
1.ふくろうの語感からくる当て字(代表的なもの)。
「不苦労」文字お通り、苦労がない・苦労をしないという意味。
「福来」「福郎」「福来郎」たくさん、福が来るというおめでたい言葉。
「福籠」福籠(ろう:かごのこと)にたくさん詰まった様子を表します。
「福老」「富来老」幸福で豊かに年を重ねるという意味です。
「福路」幸福な人生(路)を歩むと言う意味です。
いずれもふくろうの漢字の当て字は、縁起が良く、おめでたい言葉です。
2.また、ふくろうは、夜目が良く、人の100倍もあると言われています。
一般的に鳥類は、トリ目と言われるように、夜目がきかないと言われていますが、
フクロウは、夜行性の為、夜も良く見えます。
この特性から、「夜目がきく=世目がきく」と言う語呂合わせが出来たようです。
世間に明るいという意味で、現代の情報化時代にもマッチした言葉ですね。
3.ふくろうの首は、270度と大変よく回り、視界は、ほとんど360度と言われています。
このことから、首が回る=お金に不自由しない。金運が付く、縁起が良い鳥とされてきました。
最後にふくろうのご利益などを代表的な縁起を紹介します。
学業成就:森の賢者、森の知者などと謳われるようにふくろうをモチーフにした、様々なグッズが演技担ぎとして喜ばれています。
招福萬来:幸福を呼ぶ鳥としてご利益があるとされています。
ふくろうは、目が良く、そこから幸運を見つけやすいということです。
商売繫盛:夜目がきくということから、チャンスや、縁を見逃さないと言われています。
また、ふくろうの首が良く回ることから「借金で首が回るようなことが無い」=「金に困らない」と巷間流布されています。
健康祈願:ローマ神話の女神ミネルヴァは、医学の神ともいわれ、そのお供であるふくろうも医学のちからが備わっていると考えられています。
ふくろうは、長寿のご利益も信じられています。
以上。
今日は、森の賢者、森の知者などとも謳われる「ふくろう」についての蘊蓄です。
ふくろうは、梟と漢字で表し、日本だけでなく、アジア、欧米まで、古来より、とても縁起の良い霊鳥とされています。
ローマ神話では、女神ミネルヴァの知恵の象徴としてふくろうが肩に止まっています。
ふくろうの縁起が良い代表的な理由として、よく言われているのは、次の3つです。
1.ふくろうの語感からくる当て字(代表的なもの)。
「不苦労」文字お通り、苦労がない・苦労をしないという意味。
「福来」「福郎」「福来郎」たくさん、福が来るというおめでたい言葉。
「福籠」福籠(ろう:かごのこと)にたくさん詰まった様子を表します。
「福老」「富来老」幸福で豊かに年を重ねるという意味です。
「福路」幸福な人生(路)を歩むと言う意味です。
いずれもふくろうの漢字の当て字は、縁起が良く、おめでたい言葉です。
2.また、ふくろうは、夜目が良く、人の100倍もあると言われています。
一般的に鳥類は、トリ目と言われるように、夜目がきかないと言われていますが、
フクロウは、夜行性の為、夜も良く見えます。
この特性から、「夜目がきく=世目がきく」と言う語呂合わせが出来たようです。
世間に明るいという意味で、現代の情報化時代にもマッチした言葉ですね。
3.ふくろうの首は、270度と大変よく回り、視界は、ほとんど360度と言われています。
このことから、首が回る=お金に不自由しない。金運が付く、縁起が良い鳥とされてきました。
最後にふくろうのご利益などを代表的な縁起を紹介します。
学業成就:森の賢者、森の知者などと謳われるようにふくろうをモチーフにした、様々なグッズが演技担ぎとして喜ばれています。
招福萬来:幸福を呼ぶ鳥としてご利益があるとされています。
ふくろうは、目が良く、そこから幸運を見つけやすいということです。
商売繫盛:夜目がきくということから、チャンスや、縁を見逃さないと言われています。
また、ふくろうの首が良く回ることから「借金で首が回るようなことが無い」=「金に困らない」と巷間流布されています。
健康祈願:ローマ神話の女神ミネルヴァは、医学の神ともいわれ、そのお供であるふくろうも医学のちからが備わっていると考えられています。
ふくろうは、長寿のご利益も信じられています。
以上。