春節について
2019/02/05
春節について
中国は、2月5日から10日まで春節(旧正月)に入りました。
昔の日本と同じ旧暦(太陰暦)でお正月をお祝いします。
この時期は、中国で民族大移動が始まります。
約30億人の大移動と言われ、鉄道、バス、飛行機などあらゆる移動手段で押し合い圧し合いしながら故郷へ、故郷へと帰省していきます。
また今年は700万人の人が海外へと旅立ちます。数年前は、中国人の爆買いで日本も大変潤ったのですが、最近は人民政府が日本での買い物に高い関税をかけるようになり、以前ほどの盛況ぶりは鳴りをひそめたものの、まだまだ日本の製品の品質に対する評価は高く、根強い人気があるようです。
昔は春節に入ると爆竹を夜中まで鳴らし、夜遅くまで騒ぎましたが、近年人民政府が爆竹の禁止令を出して、規制がうるさくなって下火になっています。
春節の食べ物と言えば、餃子(中国で餃子は水餃子です)特に北方では、餃子にコインや餅を入れて縁起物にしています。
さらに、年年有魚(お正月の煮魚)、臘肉(豚や羊の燻製)、年糕(正月もち)、春巻き、元宵団子などを楽しみます。
年年有魚 元宵団子

